こんにちは、watari-doriです。
先日 八王子にある「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」に行きました!
ここはnifty温泉サイトで、2018年ベスト30に入っている評価の高い日帰り温泉です。
実際行ってみると、確かに素晴らしかったです。
驚きの大きさ
中央自動車道八王子で降りて、下道15分。なだらかな坂の途中に大きな建物が見えました。「大きい!」これが最初の感想。地下・1階の駐車場があり、2階が温泉部分。駐車場は450台とHPにありましたが、これなら十分お客さん入りますね。
入り口に行き、まずは券売機でチケットを購入。
受付の方に「初めて来た」と言って岩盤浴などのことを尋ねるととても親切に教えてくれました!店員さんも、親切です。
早速岩盤浴チケットも買いました。
浴場へ。大きな炭酸泉浴槽に驚く
まずは大浴場へ。内湯も露天も、とにかく広い。そしてここの目玉である、「炭酸泉」の浴槽に入りました。
炭酸泉は血流アップ、冷え性や高血圧に効果のあるお湯です。入ってみるとぬるめのお湯で、最初は「これで温まるのか?」という感じでした。
しばらく入っていると、段々と身体が温まってきます。サウナや岩盤浴のような強い感じではなく、じわじわと。
これは継続的に毎日や1日おきで入るのが望ましいと壁に書いてありました。
毎日入りに来たいよねえ…と思いました。
岩盤浴の種類が豊富。さらに、女性専用で岩盤浴ヨガプログラムが無料である!
ここでやってみたかったこと。それは、HPで見て気になっていた、岩盤浴ヨガです。
無料プログラム、予約制で先着14人とのことでした。
受付で確認するとまだ空きがあるので早速予約。
時間前に岩盤浴の「ヨガ房」に入ると、大きなスクリーンがある広めの部屋でした。
ヨガは1時間ごとに開始し、日中はずっとプログラムがあります。インストラクターではなく、スクリーンでバーチャル先生がお手本を見せてくれます。
自分が行ったプログラムは「癒やしのプログラム」。ゆったりしたポーズを6~7種類行います。他にも6人ぐらいの参加者がいて、40分間のプログラムをしっかりみんなで行いました。
ヨガ房は、他の岩盤浴に比べて温度が低く、そのため慣れていない自分でも岩盤ヨガを無理なくできました。
他の岩盤浴も豊富でした。また、岩盤浴利用者専用の休憩エリアがあり、リクライニングシート多数と豊富な漫画がありました。
健康志向のレストラン
レストランは、館内に1つあります。「湯あがりキッチン一休」です。
写真はとれませんでしたが、素晴らしい点は
①サラダバーあり。野菜が美味しい!
②うどんの麺が2種類あり、普通or「玄うどん(食物繊維豊富)」を選択できる
③御飯は白米or16穀米を選択できる
という、健康志向ということです。
もちろん、揚げ物などのガッツリ系メニューもありますが、健康に気を使っている食事が多いことからも、この温泉が身体に良いことをトータルで考えていることがわかります。
都心からは遠いけれど、お勧めの日帰り温泉です。
八王子 竜泉寺の湯は、かなりお勧めです。
値段も、全日同じで750円。朝9時までに入館する「朝風呂」は680円と、かなりお得です。
是非再訪して、炭酸泉に入りたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。watari-dori